ごみ焼却施設 Garbage incineration facility
マウスホイールで拡大縮小。ドラッグで移動ができます。
点滅している番号のクリックで写真が見れます。
点滅している番号のクリックで写真が見れます。
ピンチで拡大縮小。スワイプで移動ができます。
点滅している番号のタップで写真が見れます。
点滅している番号のタップで写真が見れます。

- ごみの流れ
- 排ガスの流れ
- 灰の流れ
- 蒸気の流れ
- 空気の流れ
- 水の流れ
- 薬剤の流れ
- 電気の流れ
- プラットホーム
搬入されたごみを、ごみピットに投入します。
- ごみピット・ごみクレーン
約8日分のごみを貯留できるごみピットに貯留されたごみは、ごみクレーンで撹拌されたあと、焼却炉に運ばれます。
- 焼却炉
ごみは850℃以上の高温で焼却され、燃え残りの無い完全な灰になります。
- ボイラ
ごみ焼却によって発生する熱はボイラで蒸気として回収します。
- ろ過式集じん器
内部の特殊なフィルタで、排ガス中のばいじんやダイオキシン類などの有害な物質を取り除きます。
- 蒸気タービン発電機
廃熱ボイラで作り出した高温・高圧の蒸気を利用して最大1,910kWの発電をすることができます。
- 排水処理設備
工場内で使った水を処理に再利用します。使いきれない水は下水道に放流し、河川には放流しません。
- 中央制御室
ごみ焼却施設すべての機器や装置の監視・制御などを行います。